2024年9月某日…
13年振りに編みたい欲が湧き、久々なので100均の毛糸でリハビリがてらやってみよっということでSeriaでニュアンスモヘアというアクリル100%だけど、とっても肌触りが良いモヘア風な毛糸に一目惚れして、とりあえずホワイトを10玉購入しました。
13年前は図書館で編み物本を借りて編み図を見ながら赤ちゃんのニット帽やカーディガンを編んでいましたが…いまはYouTubeで編み方動画が見れるんですね?!すんごく便利な世界になっていて感動しました♡
YouTubeでニッティングパーティーさんの冬のカーディガンという動画を参考に編みました♡
用意したのは…
毛糸(Seriaニュアンスモヘア)
ボタン4個
輪針4.5mmと3.5mm
綴じ針
マーカー
目を休める時の別糸
ですっ♡
ニュアンスモヘアは2本取りで編みました。
Mサイズで編みましたが…動画で使用していた糸とは違うため…どんなサイズが出来上がるか正直わからなくてwそれもあって2本取りにして少しでも動画の仕上がりに近くなるよう…ゲージは一応とりましたが…何となくで開始しました。
もし編地がキツくて小さく出来たら最悪わたしではなく、ころもち(次女)に着てもらったり、編み直せばいいか!と100均の糸だからこのように気軽に始めることができました( ˙꒳˙ )w

輪針って便利すぎる~!
昔は4本針でニット帽を編んでいました。
わたしが使った輪針はケーブルはそのままに針の部分だけ替えて使うことができます♡

仕事もしながら、スキマ時間に編みました♡

9月はまだ暑くて、袖も編み始めた9月半ばは、膝に乗せて編んでいたので汗だくでしたw
なんと…とりあえず10玉買いましたが2本取りにしたため糸が足りなくなってしまいました。最初に買ってから3週間後でしたが行きつけのSeriaではすでに売り切れてしまっていて3店舗回ってやっと追加で5玉購入することができました( ‘ᢦ’ )世間では編み物ブーム?も到来していたらしく(情報にうとすぎて…)100均の毛糸は大人気なんですね★

ダブルニッティングに初挑戦。理解するまで何回も編み直し…最後の最後で心折れかけました(´;ω;`)そんなこんなで1ヶ月でわたしの髪も別人級にバッサリ短くなり、半袖から長袖になり、カーディガンが何とか完成しました!
結局毛糸は2本取りで14.5玉くらいで編めました。残り糸でボタン付けまでしました。
ニッティングパーティーさんの説明もわかりやすくて、すごく助かりました♡とっても楽しく編めました😆

とりあえず家にあったボタンを付けましたが…
コレジャナイ感が強めなので、そのうち気に入るボタンに出会えたら変えておこうという感じで適当に完成としましたw(ボタンは後日買った)大物を作り終えると達成感がすごい★自信になりますね。
これをきっかけに創作意欲の大爆発期間が始まりました…
わたしは120cmのケーブルを使いましたが、100cm以上あればいいと思います。靴下など編むものに合わせて短いものも良いです。回転できるケーブルもあって便利!
回転ではない固定のケーブルもお手頃で良さそう
色んなサイズの針やケーブルを集めたい…
憧れのセット…😳💕
コメント